皆さんは出張や旅行の際、どのように宿を予約していますか?

ツアーであれば、大手のH.I.SやJTBなどの旅行代理店経由で予約をする方もいるでしょう。たしかに、交通費と宿泊費がセットになる分、割引率も大きくなります。大手ならではのメリットはたしかにあります。

しかし、大手で宿だけの予約をする場合、その料金は割高になりがち。そのような場合、宿泊予約アプリを利用するのがおすすめです。私自身、出張・旅行の際には必ず宿泊予約サイト・アプリを利用します。

最近では、Trivago(トリバゴ)やBooking.com(ブッキングドットコム)など、多くの有名宿泊予約アプリが登場しています。それぞれのサイト・アプリには「強み」がありその特徴が異なるため、「どれを使うべきか」は難しい問題です。

多くの宿泊予約アプリがある中で、私が気に入っているのはAgoda(アゴダ)というサービス。他の宿泊予約サイトに比べ、とにかく価格が安いのが特徴です。

本記事では、筆者が実際にAgodaをおすすめしたい理由と、利用前に覚えておきたい注意点を紹介します。「とにかく安く宿泊したい」という方は、ぜひ参考にしてください。

 

 

目次

Agoda(アゴダ)の利用には会員登録が必要

Agodaを利用するためには、無料の会員(メンバー)登録が必要です。

Facebookアカウントでの登録も可能なので、手続きはとても簡単。一瞬です。もちろん、メールアドレスでの登録も可能。

アプリを利用する場合には、App Storeなどでダウンロード後、起動。手順に沿って登録を行うだけ。登録後、ログインして宿を予約します。PCからのサイト経由の場合も、登録手順は同じです。

ちなみにAgodaは世界的な大企業Booking Holdings Inc.の一部門で、同社はBooking.comの運営元でもあり安心です。

Agoda(アゴダ)の評判/口コミは?

Twitter上でAgodaの評判を調べてみたところ、やはり「安い」との意見が多いですね。

日本国内での宿泊だけでなく、海外のホテルも安く利用できるのは魅力。

予約サイトの初利用はちょっと慎重になりますよね~。
私もagodaの利用初めてチャレンジです。安くて後払いOK、キャンセルも直前までOKのプランなのでわりと安心して予約できました(*ˊᵕˋ*)— こめっと☆彡2018SFC修行/卒業しました\( ˆ ˆ )/♡ (@travel_lover111) 2019年1月16日

Twitter

決めた!
21日後(笑)
香港に行く!

そして、飛行機はANAのマイルを使ってバニラエアで押さえて、ホテルはAgodaってサイトで80%セールで12000円くらいのホテルが3000円くらいで予約できた!

2泊3日
物足りないくらいが丁度良い。次に行く楽しみにしよう!!— おまつ (@matsudemo) 2019年1月13日

Twitter

Agoda(アゴダ)をおすすめしたい理由

1.とにかく宿の価格が安い

Agodaの最大の特徴は、安く宿を予約できること。

いくつかの宿泊予約アプリで料金を比較してみましたが「Agodaが一番安い」というケースが多かったです。

もちろん、宿によってはその他のサイト・アプリの方が安いこともあるでしょうが、まずAgodaを見るというのが私のスタンダードになりました。

2.クーポンでさらにお得に

Agodaでは、定期的にクーポンが発行されます。登録直後にもクーポンが発行され、初回の宿予約時には利用できました。

クーポンをチェックしておくと、さらにお得に宿を予約できます。クーポンの内容としては「~%OFF」など。他の特典と併用もできました。

3.ポイント(アゴダコイン)が貯まる

宿の料金が安いだけではなく、Agoda経由で宿を予約するとポイント(アゴダコイン)が貯まっていきます。そのポイントは、宿泊予約時に利用でき、宿泊費から割引。クーポンとの併用もできるので、併用すればかなり安い価格で宿をできます。

ただ、アゴダコインの有効期限は短めです。ポイントが失効しないためにも、貯めてからどかっと使うよりは、その都度利用するのがおすすめ。

4.限定価格(タイムセール)がある

クーポン・ポイントの利用とは関係なく、「本日予約で〜%OFF」という限定価格が出されることもあります。もちろん、タイミング次第ですが、半額以上の割引になること。

5.予約のキャンセルがしやすい

Agodaの場合、予約をしてから無料キャンセルの期間が長めのものが多数あります。

キャンセル無料の活用法としては、タイムセールの宿を見つけた時にとりあえず予約しておき、さらにいい宿が見つかったらキャンセル。新たに予約し直せば、よりお得に宿泊できます。

予約確認も簡単にできるので、使い勝手も抜群です。

6.宿の評価/レビューが的確

これもAgodaの強みの一つ。宿を予約する際に口コミを見る方も多いと思いますが、Agodaの口コミ・評価はとても的を得たものが多く、信頼できる印象です。

宿の写真がイマイチの場合、特に入念に口コミを確認するようにしていますが、利用者の反応がきちんと反映されているため、ちゃんと確認してから予約すれば失敗は少ないでしょう。

私自身の感覚としては、10段階評価(正確には8.0など小数点以下もあり)になっていて、7.5以上であれば満足できる宿という印象です。

評価順での表示も可能なので、活用しましょう。

※ただし、これは筆者の個人的な感想です。中には評価に見合わない宿もあるかもしれません。

7.後払いもできる

Agodaを利用して宿を利用する場合、後からの支払いができることがあります。

宿泊当日までには決済を行うことになりますが「キャンセル無料の事前予約を行って、確定したら決済」など、その時に支払う必要がない宿があるのも魅力です。

Agodaを利用する前に覚えておきたい注意点

1.日本語が不自然なことも

Agodaは海外発のサービスということもあり、日本語がややおかしいことがあります。

使用に問題があるほどではありませんが、日本初のサービスではない点で不安を感じる方もいるかもしれません。予約をする上で不便を感じるレベルではありませんが、「大丈夫かな?」と感じる方もいるでしょう。(でも、大丈夫です)

2.トラブルが多い?

私は利用していて大きなトラブルにあったことはありません。

しかし、中には「宿に着いたら予約されていなかった」などのトラブルに遭った方もいるようです。しかし、それは稀なケースだと思います。

心配な方は、Agodaで予約後に宿に確認の電話を入れておきましょう。予約内容の変更やキャンセルの時は、カスタマーセンターに電話するのが一番確実で安心です。

3.キャンセル時は少し面倒

AgodaにはアプリとWEBサイトがありますが、アプリ経由だと宿のキャンセルができません。これは、カスタマーザービスに確認したので間違いない事実です。

アプリからキャンセルをしようと、メッセージを送ったものの反応なし。そこで宿に直接電話をしたところ「Agodaに直接連絡をお願いします」との回答。そこで電話連絡をしようとすると、Agodaから着信がありました。折り返し連絡すると「宿側からキャンセルと聞きましたが、間違いありませんか?」と聞かれました。(宿の方が丁寧に連絡をしてくれたようです)

そこで「アプリからキャンセル依頼のメッセージを送ったのですが……」と話すと、「次回から、キャンセルの際はWEBサイトもしくは電話でお願いします」と言われました。対応が悪かったわけではないので気にしませんが、少し不便だと感じた部分です。アプリでキャンセルができるようになれば、さらに使いやすくなりますね。

4.領収書は英語&電子

大した問題ではありませんが、Agodaで宿を予約した場合、領収書はAgodaから発行されます。しかも、英語のものです。領収書であることには違いないので特に問題はありませんが。

ただ、予約した宿によっては現地決済のケースもあり、その場合は宿の領収書を受け取ることができました。

領収書はメールアドレス宛に送ることができるので、印刷して使用しましょう。

5.サービス料に注意

Agodaのアプリを利用して宿を検索すると、一覧で宿が表示され価格も記載されています。

ところが、実際に予約に進むと料金が変動することが。これは、表示されている価格にサービス料が含まれていないことがあるからです。

サービス料は大した金額ではありませんが、価格が変わるとちょっとびっくりしますよね。

ただ、割引率やクポーポン・アゴダコインを併用すれば、表示価格より安くなることもあります。予約をする前に、支払う金額を必ず確認しましょう。

1度利用すればわかる Agodaの安さ

1度利用すればわかる Agodaの安さ

ここまで、Agodaの良いところと注意点を紹介してきました。やや不便さを感じることもありますが、筆者はAgodaをとても気に入っています。やはり、その価格の安さは最大の魅力です。

Agodaのアプリやサイトは、慣れないと不便さを感じることもあるかもしれませんが、1度宿を予約してみれば使い方は簡単に覚えられるはずです。

宿を予約する際には、一度Agoda(アゴダ)で価格をチェックしてみてください。おすすめです。

関連記事: